奈良(大阪・京都)・浄土宗・葬儀やお墓、法要のご相談を承ります。

第2回 能登半島ボランティア活動

第2回 能登半島ボランティア活動

能登半島ボランティア
10月11日、12日の2日間の活動でした。
11日は珠洲市熊谷地区で、物置内の片付け・廃棄でした。
12日は能登町柳田地区で、地震と水害の2重の被災者宅の片付け・廃棄でした。
どちらも、まずは片付け(分別と廃棄)をしないことには、いつまでも被災者のままです。
そしてこの作業には多くの人力(ボランティア)が必要です。
「食べて応援」「旅行で応援」だけでは出来ない作業です。
復旧には「片付けて応援」
復興には「行って 食べて 買って応援」
今は大きくは復興のフェーズでも、まだ復旧段階の方もいらっしゃいます。
活動を通じて痛感いたしました。

画像の説明画像の説明画像の説明

コメント



認証コード8069

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional